コストコで販売されているポータブル電源は、他店と比較して圧倒的なコストパフォーマンスを誇り、キャンプや防災対策用途でお得に買いたい人は必見。しかし、いろんな商品があってどの商品を買えばいいかわからない・・・。という方にために本記事では、コストコで購入できるポータブル電源の選び方から活用法まで徹底解説します。

コストコでポータブル電源を買う5つのメリット

1. 他店より圧倒的に安い価格設定
コストコのポータブル電源は、公式オンラインストアと比較して30-50%オフの価格で販売されることが多く、セール時にはさらにお得になります。
価格例(2025年6月時点)
- EcoFlow DELTA 2(1024Wh):4万円前後
- Anker SOLIX C800(768Wh):4万円前後
- EcoFlow RIVER 2 PRO(768Wh):3.5万円前後

コストコ内でも店舗とオンラインストアでは店舗の方がかなり安いことが多いです。
2. 安心の返品保証制度
コストコは家電製品の90日間返品保証があり、使用後でも満足できなければ全額返金が可能です。高額なポータブル電源でも安心して購入できます。
3. 大容量モデルが豊富
コストコでは1000Wh以上の大容量モデルが中心で、ファミリーキャンプや本格的な防災対策に適した商品が揃っています。
4. ソーラーパネルもラインナップ
ポータブル電源のオプションのソーラーパネルも販売されていて、電源の自給自足システムを一度に揃えることができます。
5. 信頼できるメーカー品のみ
AnkerとEcoFlowという業界トップブランドの商品のみを厳選して取り扱っており、品質面での安心感があります。
コストコで買えるポータブル電源一覧【メーカー別】
コストコで買えるポータブル電源をメーカー別にご紹介します。
Anker(アンカー)シリーズ


Anker SOLIX C800(768Wh)
- 定格出力: 1200W(瞬間最大1600W)
- ポート数: 10ポート(AC×5、USB-A×2、USB-C×2、シガーソケット×1)
- 充電時間: 58分で100%
- おすすめ用途: ソロキャンプ、1-2泊キャンプ
Ankerの独自技術「HyperFlash」により、なんと1時間以内でフル充電が完了する驚異的なスピードが最大の魅力。朝起きて「充電し忘れた!」という時でも、朝食を食べている間に満充電になるので、思い立ったらすぐキャンプに出発できます。768Whの容量ながら1200Wの高出力で、電気ケトルやドライヤーも使用可能です。


Anker SOLIX C1000(1056Wh)


- バッテリー容量:1056Wh
- 定格出力:1500W(瞬間最大2000W)
- ポート数:11ポート(AC×6、USB-A×2、USB-C×2、シガーソケット×1)
- 充電時間:58分で100%
- おすすめ用途:ファミリーキャンプ、防災備蓄
1056Whの大容量なのに、他社の同容量モデルより15%もコンパクトという驚きの設計。1500Wの高出力により電子レンジやホットプレートも余裕で動かせ、ファミリーキャンプでの本格的な料理も楽しめます。SurgePad機能搭載で瞬間的に2000Wまでの電力供給が可能。5年保証付きでAnkerブランドの安心感もあります。


Anker SOLIX F1500(1536Wh)


- バッテリー容量:1536Wh
- 定格出力:1500W
- ポート数: 13ポート(AC×6、USB-A×4、USB-C×2、シガーソケット×1)
- 大容量:1日以上の電力供給が可能
- おすすめ用途:長期キャンプ、災害時の備蓄
1536Whの大容量で、一般的な家庭の1日分の電力消費をほぼカバーできる実力派モデル。冷蔵庫なら2-3日間、スマホなら100回以上充電可能で、長期間の停電や災害時にも安心です。重量はありますが、その分パワフルで、キャンピングカーや別荘での定置使用にも適しています。
EcoFlow(エコフロー)シリーズ


EcoFlow RIVER 2 PRO
- バッテリー容量:768Wh
- 定格出力:800W(X-Boost 1000W)
- ポート数:11ポート(AC×4、USB-A×3、USB-C×1、DC×2、シガーソケット×1)
- 充電時間:70分で100%
- おすすめ用途:ソロ〜デュオキャンプ
コストコで販売されているポータブル電源の中で最もお手頃価格ながら、必要十分な機能を備えたバランス型モデル。リン酸鉄リチウムイオン電池搭載で約10年の長寿命、高速充電にも対応しています。初めてポータブル電源を購入する方や、コストを抑えたい方には特におすすめです。


EcoFlow DELTA 2


- バッテリー容量:1024Wh
- 定格出力:1500W(最大3000W)
- ポート数:15ポート(AC×6、USB-A×4、USB-C×2、DC×2、シガーソケット×1)
- おすすめ用途:ファミリーキャンプ、防災
驚異の15ポート搭載で、家族全員のデバイスを同時に充電可能。1500Wの高出力により、電子レンジ、ドライヤー、IH調理器など、ほとんどの家電製品が使用できます。50分で80%という超高速充電も魅力です。



ファミリーキャンパーには特に人気の定番モデルです。下記の後継機が出てもなお最強コスパの製品です。


EcoFlow DELTA 3


- バッテリー容量:1024Wh
- 定格出力: 1500W(X-Boost 2000W)
- ポート数: 13ポート(AC×6、USB-A×2、USB-C×2、DC×2、シガーソケット×1)
- 充電時間: 56分で満充電
- サイクル寿命: 4000回(約10年以上使用可能)
- おすすめ用途: 日常使い〜防災まで万能
DELTA 2の後継機として登場した最新モデル。4000回の充電サイクルで10年以上の長寿命を実現し、100%充電まで56分という業界最速クラスの充電速度を誇ります。静音性も大幅に向上し、夜間の使用でも安心。ソーラー充電も500Wの高効率で対応し、日常の電気代節約から災害時のバックアップまで幅広く活躍する次世代モデルです。


EcoFlow DELTA PRO 3


- バッテリー容量:4000Wh
- 定格出力:3600W(瞬間最大7200W)
- ポート数:14ポート(AC×5、USB-A×4、USB-C×2、DC×2、シガーソケット×1)
- 200V対応:大型家電も使用可能
- 拡張性:最大12kWhまで拡張可能
- おすすめ用途:本格防災、長期旅行
4kWhという圧倒的な大容量で、一般的な家庭の2-3日分の電力をカバー。200V対応でエアコンも動かせ、拡張バッテリーを追加すれば最大12kWhまで容量アップ可能です。災害時にも安心の超大容量バッテリーですが、サイズも超大型。


容量別おすすめの利用方法


500-800Wh:ソロキャンプ・日帰りアウトドア向け
対象商品: Anker SOLIX C800、EcoFlow RIVER 2 PRO
使用例
- スマホ・タブレット充電:約50~80回
- 電気毛布1枚:約15~20時間
- 小型冷蔵庫:約10~15時間
- LEDランタン:約50~100時間
こんな人におすすめ
- ソロキャンプメイン
- 車中泊での最低限の電力確保
- 初めてのポータブル電源購入



モバイルバッテリーでは足り苦しい家族でのキャンプや電源を多様するソロデュオキャンにピッタリ。




1000-1500Wh:ファミリーキャンプ・短期防災向け
対象商品: Anker SOLIX C1000、EcoFlow DELTA 2、Anker SOLIX F1500
使用例
- ホットプレート:約1~2時間
- 電気毛布4枚:一晩中使用可能
- ポータブル冷蔵庫:約24-48時間
こんな人におすすめ
- 3-4人のファミリーキャンプ
- 2-3日間の停電対策
- 家電を少し使いたい




2000Wh以上:長期キャンプ・本格防災向け
対象商品: EcoFlow DELTA PRO 3、EcoFlow DELTA 2 Max
使用例
- IH調理器:約3-5時間
- スマホ充電:100回以上
- ポータブル冷蔵庫:約3-7日間
こんな人におすすめ
- 長期キャンプ(1週間以上)
- 災害時の本格的なバックアップ電源



ここまでくるとサイズも大きいので災害や長期間電源がない環境での使用がメインかと思います。外でドライヤーぶん回したいというなら別ですが。


ソーラーパネルでさらに便利に


コストコでは、ポータブル電源に使えるソーラーパネルも販売されています。ソーラーパネルを組み合わせることで、電気代を節約してポタ電に充電可能です。初期投資は必要ですが、長期的には大きな節約効果が期待できます。
EcoFlow対応ソーラーパネル
160W両面ソーラーパネル Gen2
- 変換効率: 25%
- 特徴: 両面発電で効率アップ
- 適合機種: DELTA 2、RIVER 2 PROなど


220W両面ソーラーパネル Gen2
- 変換効率: 25%
- 特徴: より大容量の発電が可能
- 適合機種: DELTA PRO 3、DELTA 2 Maxなど





太陽光で充電をすれば節約になる他、停電していても太陽の力で充電ができるので、災害時にも安心です。
防災用ポータブル電源の選び方


ここでは災害用にポータブル電源を探している方向けに、どの程度の容量がおすすめなのか、家族構成別にご紹介していきます。
家族構成別の容量目安
世帯人数 | 推奨容量 | おすすめ機種 |
---|---|---|
1-2人世帯 | 500-1000Wh | EcoFlow RIVER 2 PRO Anker SOLIX C800 |
3-4人世帯 | 1000-2000Wh | EcoFlow DELTA 2 Anker SOLIX C1000 |
5人以上・高齢者がいる世帯 | 2000Wh以上 | EcoFlow DELTA PRO 3 |
災害時の電力計算例
1日の基本的な電力需要(4人家族)
- スマホ充電(4台):約40Wh
- LED照明:約100Wh
- 冷蔵庫:約400Wh
- ラジオ・情報収集:約20Wh
- 合計: 約560Wh/日
→ 1024WhのDELTA 2なら約2日間の基本的な生活が可能


コストコでの購入時の注意点
1. 会員制のため年会費が必要
コストコは完全会員制のため、年会費5280円が必要です。ポータブル電源1台の購入だけなら、年会費を含めた総コストを計算しましょう。
💰 コスト計算例
DELTA 2をコストコで購入する場合:49,800円 + 年会費4,840円 = 54,640円
公式ストア価格が約8万円なので、それでも2万円以上お得です!
2. 在庫や価格は店舗・時期により変動
コストコの商品は人気商品は定期的に値引きが入り、不人気商品は在庫処分をしたい時に値引きが入るこおが多いです。ポータブル電源は人気商品で頻繁に値引きが入るので、欲しい商品は値引きを待ってから購入するのも手です。



欲しかった商品が売り切れで再入荷がないこともありましたが、ポータブル電源は割と在庫に余裕があるイメージです。
3. 大容量モデル中心の品揃え
コストコでは1000Wh以上の大容量モデルが中心で、小容量(200-500Wh)の商品はほとんど取り扱っていません。
4. オンラインでも購入可能
コストコオンラインでも同じ商品を購入でき、重量のあるポータブル電源の配送サービスも利用できます。ただし、価格は店舗の方が安いことがほとんどです。
まとめ


ポータブル電源は「いつか使うかも」ではなく「今から日常的に使える」アイテムです。キャンプでの快適性はもちろん、日常での電気代節約、そして万が一の備えとして、現代生活には欠かせない存在になっています。
コストコのポータブル電源は、圧倒的なコストパフォーマンスと安心の保証制度により、初心者から上級者まで満足できる商品が揃っています。
コストコの年会費を含めても十分にお得な価格設定なので、この機会にポータブル電源のある生活を始めてみませんか?電源の自由は、生活の自由。コストコで理想のポータブル電源を見つけて、新しいライフスタイルの第一歩を踏み出しましょう。
関連記事


コメント